キラキラネームの由来はデスノートという説。DQNネームとその語源を詳しく解説

スポンサーリンク

この記事では、キラキラネームやDQNネームに関する総合的な情報を提供しています。

このサイト自体は、赤ちゃんの名付けを考えている方にとって少しでも役に立つような情報サイトを作りたいと思い、立ち上げたものです。

私自身、初めて親になり、子供の名前を考えるときにたくさん悩み、迷った経験があるからです。

そのときに最も気になったのが、「これは変な名前・非常識な名前ではないだろうか?」ということです。

つまり、キラキラネームと呼ばれるような名前にならないだろうか、ということです。

子供が生まれてから死ぬまで、一生使い続けることになる「名前」。

本人も気に入るような、いい名前を付けてあげたい。

できれば、ありきたりな名前でなく、少し個性的で覚えてもらいやすい名前にしたい。

しかし、あまりにも個性的な名前だといじめの原因になるかもしれない。

大人になったときに子供が恥ずかしい思いをするかもしれない。

妊娠し、性別がわかってから出産を迎えるまで、そんな気持ちであれこれと悩んだのです。

こちらの記事では、「変わった名前」「非常識な名前」と捉えられるキラキラネームに関して、その由来や歴史について解説します。

キラキラネーム・DQNネームとは

疑問
キラキラネーム・DQN(ドキュン)ネームとは、

・パッと見ただけでは読めない読み方をさせる名前(難読名)

・常識的には考えられない名前(珍名・奇名)

のことです。

我が子に個性的な名前をつけたい、他の子と同じ名前は付けたくないと思うばかりに、普通では考えられない名前を付けてしまうのです。

また、親の知識不足が原因で、その言葉の本来の意味や読み方を知らずに付けられてしまった名前もあります。

一つ目の「パッと見ただけでは読めない読み方をさせる名前」。

こちらは、例えば「黄熊」と書いて(ぷう)ちゃん、「未知」と書いて(えっくす)君という名前です。

「今鹿」くんの読みがなが(なうしか)君、という例もあります。

二つ目の「常識的には考えられない名前」。

最も有名な例は、様々なメディアに取り上げられ話題になった「悪魔」君、でしょう。

法律上、「悪」も「魔」も人の名前に使える漢字です。

だからといって、子供の名前を「悪魔」と命名するのは、あまりにも非常識。

役所が受理をしなかったため、実際には別の名前が名付けられましたが、社会的騒動となりました。

その他にも、「亜成」(あなる)君や、「世歩怜」(せふれ)ちゃんなど。

それを名前にしてしまうの?と、首をかしげたくなるような名前も話題になっています。

具体的なキラキラネームについては、以下の記事で取り上げています。

参考記事:キラキラネーム・DQNネーム一覧。就職のときに後悔しそうな名前ランキングBEST100

DQNネームの語源は「目撃!ドキュン」

スポンサーリンク

今は「変わった名前」を「キラキラネーム」と呼ぶことが多いですが、歴史的には「DQNネーム」が先に登場しています。

まず、DQN(ドキュン)という言葉はネットスラングとして使われるようになりました。

そのきっかけとなったのが、1994年〜2002年までテレビ朝日系列局で放映されていた「目撃!ドキュン」というヒューマンバラエティ番組です。

ここで取り上げられる内容には、不良やヤンキーの特集が多く、「半社会的な言動をする迷惑な人」のことをDQNと呼ぶようになります。

当時から暴走族が「よろしく」を「夜露死苦」と刺繍したジャケットを着ていました。

また、「愛してる」(I LOVE YOU)を伝えるために「愛羅武勇(優)」と当て字を使ったりしていました。

こういった流れから、ヤンキーや暴走族が好んで子供につけるような、変わった名前・センスのない名前・馬鹿っぽい名前のことをDQNネームと呼ぶようになりました。

2002年には電子掲示板サイト2ちゃんねるで、DQNネームのスレッド(話題)が立てられています。注1

インターネットにおいて、子供の名前をテーマにしたネタの先駆けです。

キラキラネームの語源

次に、キラキラネームの語源についてです。

実は、キラキラネームの由来は、DQNネームのように明確なものはありません。

下の項で「キラキラネーム」という名称が流行するまでの推移を解説していますが、語源は定かでないのです。

一説では、「キラキラname」という命名サイトの存在があります。

また、輝く様子を表す「キラキラ」という言葉と、変わった名前のイメージは相性が良かったのかもしれません。

デスノートが由来という説が登場

「キラキラネーム」の語源は定かでないものの、ここ数年、話題になっている説があります。

それは、2004年から2009年にかけて流行した「デスノート」が由来になっているというものです。

デスノートは週刊少年ジャンプに連載されたマンガで、映画化・アニメ化もされました。

さらに、2015年7月からは実写版テレビドラマ化もされています。

デスノートと、キラキラネームに関するツイートが以下のものです。

このキラキラネームの由来説は、2013年3月26日に発信され、多くの人がリツイートし拡散していきました。

これを受けてか、2013年4月20日のヤフー知恵袋でも同様の説に関する質問が投稿されました。注2

一方、2004年には、既に2ちゃんねるで「キラキラネーム」という用語がDQNネームと同様に扱われています。注3

デスノートの第一次ブームは2004年から2009年にかけて。

「キラキラネーム」という言葉が2004年からインターネット上に存在していたことを考えると、本当にデスノートからキラキラネームが発生したとは言い切れません。

ただ、デスノートに登場する主人公「キラ」、本名「夜神月」の読み方は(やがみらいと)です。

(らいと)という名に「月」の字をあてた点が個性的なネーミングです。

名前に使う漢字をひねった読み方で読ませる、という考え方や価値観に、デスノートが影響を与えたことは確かでしょう。 

DQNネームからキラキラネームへ。その推移

上述のとおり、DQNネームがインターネット上で広く認知され始めたのは2007年です。

そして、キラキラネームがDQNネームより多用されるようになったのは2013年頃からです。

その推移を解説します。

2ちゃんねるでは2002年にDQNネーム、2004年にはキラキラネームがネットスラングとして登場しますが、使っていたのは一部の人だけでした。

2003年9月、2004年1月には「DQN」という言葉を侮蔑語として認める判決が出されます。

それ以降、報道機関は「DQNネーム」という言葉を使わなくなりました。

つまり、「DQN」が放送禁止用語になったのです。

その代わり、変わった名前の名称として、「キラキラネーム」を使用するようになりました。

グーグルトレンドでの分析と初期のキラキラネーム一覧

googleトレンドで動向を見てみると、DQNネームがインターネット上で広く認知され始めたのは2007年です。

キラキラネームのトレンド推移
出典:Google Trends

この頃知られていたDQNネームは

・光宙(ぴかちゅう)

・愛莉(らぶりー)

・亜菜瑠(あなる)

・嗣音羽(つぉねぱ)

・虹・羅流琥(らるく)など。

母親が「稲垣吾郎のファンだから」、娘であるにもかかわらず「吾郎」と名付けた、という例も報告されています。

この年、2007年には、雑誌「SPA!」の9月18日号にて「へんな名前の子ども」という特集が組まれ、ワイドショーでも取り上げられました。

ここでは、アニメ&ゲームキャラ引用系として

・「悟空」(ごくう)

・「星矢」(せいや)

・「徠夢」(らむ)

・「琥南」(こなん)

・「亜斗夢」(あとむ)

・「芽恵照」(めえてる)

暴走族が好んで使う当て字系として

・「騎士」(ないと)

・「月女神」(でぃあな)

・「巴愛灯」(はあと)

・「星彩」(きらら)

・「紅炎」(かれん)

外国でも通用しそうな名前として

・「聖」(まりあ)

・「亜呂覇」(あろは)

・「葉新」(はにー)

・「天使」(えんじぇる)

などが紹介されました。

このときはまだ、「キラキラネーム」という呼び方は認知されていません。

2009年11月、初めて「キラキラネーム」という言葉がネットニュースで使用され、少しだけ一般人の間でも話題になりました。注4

ページは見つかりませんでしたが、アメーバニュースにも掲載されていたようです。注5

この時期に書かれている記事やサイトを見ると、個性的な名前をバッシングする人たちがDQNネームと言っています。

それとは逆に、個性的な名前をつける側の人(親)たちがキラキラネームと主張しています。注6

2011年10月末、ライブドアニュースで「“キラキラネーム”でうつになる罪のない子供たち」が書かれます。

キラキラネームの具体的な弊害についての記事です。注7

芸能人が子供に変わった名前をつけた例などもまとめられるようになり、以降、読者が喜ぶ話題として注目度が高まっていきます。注8

特に、芸能人や有名人の赤ちゃんの名前は個性的なものが多いです。

おしゃれでセンスを感じる名前もあれば、キラキラネームと思うような名前もあったりします。

詳しくは以下の記事にまとめています。

参考記事:芸能人・有名人の子供の名前一覧。変わった名前やキラキラネームも。

2012年6月にはyahoo知恵袋で、自分の名前がキラキラネームであることを相談する投稿が出てきたり、注9

キラキラネームは就職で不利になる、という記事が話題になり、さらに幅広い層に認知されます。注10

2013年7月に小児救急で活躍する男性医師が以下のツイートを行った時も、ものすごい勢いで拡散され、多くのメディアに取り上げられました。 

さらに、自分のキラキラネームを改名しようと動き出す若者も増えています。

改名は手軽にできるものではなく、法的な書類を作成し、それが受理されなくてはいけません。

しかし、15歳以上であれば、親の同意がなくても改名の申請ができるので、子供自身が手続きに挑戦するのです。

参考記事:キラキラネームを名付ける親の気持ちと改名したい子供たち

2012年6月をピークに、インターネットにおける「DQNネーム」の注目度は下がり続けています。

逆に「キラキラネーム」の注目度が高まっていきます。

最近は古風な名前・和風の名前が見直されつつあり、一部ではこれを「しわしわネーム」と呼んでいるそうです。

今後も名前の流行に合わせて様々な言葉が生み出されるでしょう。

我が子にキラキラネームを名付けないための方法

困った

名付けを考える人にとって、キラキラネームは重要な問題

インターネット上で批判されたり、各種メディアでも取り上げられることの多いキラキラネーム。

「こんな名前があるのか」と客観的にみているだけならいいのですが、

これから赤ちゃんが生まれる、という保護者の方にとっては、かなり重要な問題です。

産婦人科で妊娠していることがわかり、役所や保健センターで母子手帳をもらい、月に一度の妊婦健診が始まります。

お腹の赤ちゃんをエコーで調べ、早ければ妊娠16週くらいから性別がわかるようになります。

妊娠20週前後になると、お腹の中の赤ちゃんが動いたときの胎動を感じるようになり、だんだん赤ちゃんに対する愛着も大きくなっていきます。

胎動がはっきり感じられるようになる妊娠6〜7ヶ月くらいになると、赤ちゃんに「胎児名」(たいじな)、「胎児ネーム」をつける人が増えます。

胎児名とは、ママのお腹にいる間だけのニックネームのようなものです。

「ベビたん」「ちびちゃん」「まめこ」「いちごちゃん」など、家族が呼びやすい、愛着を持てるような名前だったらなんでもありです。

と同時に、性別もほぼ確定しているので、生まれた後の本当の名前も本格的に考え始めます。

このとき、多くのパパママが心配するのが、「変な名前」「キラキラネーム」を名付けてしまわないか、ということです。

クラスに何人も同じ名前の子がいると、先生も大変です。

できれば、ありきたりな名前でなく、個性的で他の子とかぶらない名前をつけてあげてあげたい。

そういう気持ちになるのは、いたって普通のことです。

でも、いつも名前読み間違われたり、名前が原因でいじめられたりするのはかわいそう。

そこで、以下では、我が子にキラキラネームを名付けないための考え方を紹介します。

キラキラネームにしないための考え方

以下の記事で、具体的な100個のキラキラネームを取り上げ、キラキラネームの分類と具体例を示しています。

参考記事:キラキラネーム・DQNネーム一覧。就職のときに後悔しそうな名前ランキングBEST100

これを反面教師にするなら、名付けのときに注意する項目は以下のようになります。

・マンガやアニメのキャラクター名は安易に使わない

・食べ物や動物など、物や事柄の名前は安易に使わない

・子供にとってプレッシャーが大きくなりすぎるような、過度な期待を込めた名前にしない

・「騎士」と書いて(ないと)くんというような、英語の読み方を当てはめない。本来その漢字が持っていない読み方はさせない

・読み方が、名前にふさわしくない単語を連想させないか、よく吟味する

・女の子の名前に「吾朗」など、性別が間違われるような名前にしない

これらの点に気をつけて、お名前をチェックしてみてください。

生まれてくる赤ちゃんにとって名前は、親から貰う1番最初のプレゼントで、一生のプレゼントになります。


だからこそ、赤ちゃんの一生を考えて、赤ちゃんが大人になっても、50代、60代になっても自然な名前。

その人の名前と人柄が一致するような名前をつけてあげたいですね。


キラキラネームでないか、客観的にチェックしてもらう

候補を出す
以下の記事でも、変わった名前を付けてしまう親御さんの気持ちについて触れていますが、

参考記事:キラキラネームを名付ける親の気持ちと改名したい子供たち

妊娠中は、「マタニティハイ」という状態になることがあります。

「マタニティハイ」とは、妊娠がきっかけで、妊娠前よりテンションが高くなってしまい、言動や考え方が変わってしまう状態のことです。

妊娠中はホルモンのバランスも大きく変わります。

生理前にイライラしたり情緒不安定になったりする「PMS」のように、ホルモンバランスの変化は女の人のメンタルに強く影響します。

また、妊娠したことが嬉しく、お腹の中で動く赤ちゃんがものすごく愛おしく感じられ、幸せいっぱいの気持ちでテンションが高くなることもあります。

このようなマタニティハイのときに名前を考えると、「ちょっと変わった名前だけど、可愛いから大丈夫!」と思ってしまうものです。

旦那さんであるパパも一緒に、このような状態になることもあります。

妊娠中は、体も心も通常と違う状態になっている、と意識しておきましょう。

そして、赤ちゃんにキラキラネームを付けないためにできる一番の方法は、

親戚や友人に相談し、客観的に名前の候補をみてもらうことです。

ママでも、パパでもない、第三者の意見を聞いてみることです。

そのときに大事なのは、

「もう、この名前に決めたんだ!」と宣言するのではなく、

「こんな名前にしようと思ってるんだけど、どう思う?」と尋ねることです。

あなたが一生懸命考えて、これ、と決めた名前に対し、

読みづらい、名前にはちょっとふさわしくない、などとネガティブな意見を言うのは、誰でも遠慮してしまうものです。

名前を正式に決定した後ではなく、ぜひ、候補が決まった段階で周りの人に相談してみてください。

その方が、相談した相手もプレッシャーを感じずに、率直な意見を伝えやすくなります。

ただ、あなたにとっての、おじいちゃん・おばあちゃん世代くらい歳の離れた人の意見だと、あまり参考にならないかもしれません。

年代によって「普通の名前」の感覚が違うからです。

あなたの両親くらいの世代の方や、同年代の友人にチェックしてもらうのが良いでしょう。

<関連記事>
名付けに後悔していませんか?キラキラネームを名付けてしまったと感じたら
赤ちゃんにいい名前をつけるための3箇条
赤ちゃんの名前を決める為の3ステップ
と決め方のコツ

参考

記事を作成するにあたり、参考にしたサイトです。
全て外部サイトが別ウィンドウで開きます。

感想・質問コーナー

  1. 心愛 より:

    私は、キラキラネームです。でも、なぜキラキラネームなのでしょうか。食べ物の名前でも、由来が違うし、カタカナでもありません。キラキラネームでいじめられたこともありません。第一キラキラネームは、その名前の人に、失礼だと思います。自分がキラキラネームだったらどうでしょうか。と、思います。そして、心愛はいい名前だと思います。私の名前の由来は、心から人を愛せるように、です。私の名前は、非常識や、変ではないと思います。そして親が一生懸命考えてくれた名前なのに、キラキラネームとするのはおかしいと思います。

  2. jun より:

    大いに参考になりました。なかなかキラキラネームについての語源や総合的な解説、意見のサイトが無いので。
    弊害の多さや問題点の他に、隠れた意味やメリットも感じます。例えば私は今50代の男性ですが、小さい頃少しでも変わった名前はからかいの対象にされました。みんなが変わった名前なら、それが減るだろうとまず思いました。その他名前を考えるに当たり漢字が苦手な人たちが真剣に言葉や漢字を考える機会になっていないでしょうか。
    とは言え私は二人の子どもに普通の名前を付けました。言葉の意味や漢字の組み合わせで少しの個性は出しましたが。
    以上、断片的ですが、少々思ったことを書きましたが。

    • 山田 より:

      junさん

      ご感想をくださり、ありがとうございます。

      隠れた意味やメリットについて考察したことがなかったので、コメントを興味深く読ませていただきました。
      30年、40年前の名前のトレンドと、今の名前のトレンドは明らかに違いますよね。年配の方から見ると、今の名前はほとんどが変わった名前に思われる気がします。

      名付けの際に、言葉や漢字を真剣に考える機会になるというのは、仰るとおりだと思いました。私自身、我が子の名付けを通して漢字の意味をたくさん調べた経験があります。

      また、何かお感じになることがあればお気軽にコメントください。

  3. ちいちゃん より:

    初めまして。
    とても興味深い記事だったので読ませて頂きました。
    私は現在37歳で、まだ、
    『○○子』
    という名前が多かった時代に生まれました。
    私はその時代にしては珍しい名前で、今だに同じ名前の方と会ったことがありません。
    存在していることはSNSで知っていますが、いても2人くらいで、とても変わった名前です。
    由来は、昔の短歌から祖父が名付けてくれました。
    なので、響きは珍しいけど古風なイメージもあり、今の時代で言うキラキラネームに当てはまるのかと聞けば、
    『当てはまらない』
    になるそうです。
    聞こえは全く違いますが、例えて言うなら、
    『令和』
    も同じような感じです。
    カタカタにも聞こえるけど、意味と漢字から古風なイメージにもとれます。
    もし、令和が人名だったらキラキラネームになるのか?
    そういうところですよね。
    私の名前は当て字でもなく、そのままの読みなのですが、人名で聞いた事のない人は一発で読めるわけもなく、必ず聞かれるし、電話で伝えるのがとても難しいです。
    それでも素敵な名前をつけてもらったと思っています。
    我が子にもそんな名前を付けたいと思いますが、今の時代、少し珍しいと『キラキラネームね。』と言われるのがとても嫌です。
    晩婚で子供もまだ授かっていない為、もし授かれたとしても、いいな〜と思う名前は、ほとんど知人友人、周りで流行っていて多いなど、候補もかなり絞られてしまいます。
    そんな周りの意見も無視して、自分のこだわりで貫けば良いのかもしれませんが、子供がバカにされてしまうのも可哀想ですよね。
    そもそも、DQNネームとかキラキラネームとか、言葉だけが広まったのも良くないし、あまりにも人とかけ離れた名前を付けたがる人も良くないと思います。
    キラキラネームという言葉がなかった10年以上前から付けたいと思った名前。
    これから子供が出来た時、その名前を貫くか、周りから批判されないように、ありきたりな名前で妥協すべきかで悩みます。
    そもそも他人の子供のことをとやかく言う資格はないんですけどね。
    今どき、『ふじこ』とか『きぬよ』とか付けられても嫌がる子は嫌がるし、それはそれで『シワシワネーム』だとか、なんか言わないと気が済まないのかな〜と思ったこともありました。
    『何を付けても言われるよ!笑』
    そんな風に言ってくれる主人の言葉が、唯一の救いです!笑
    長文のコメントになってしまいましたが、いつか名付けをする時が来たら、胸張って言える名前にしたいなと思います!

    • 山田 より:

      ちいちゃんさん

      『何を付けても言われるよ!笑』とのお言葉、素敵ですね。
      名付けは、みんな悩みますものね。

今回の記事はお役に立てましたでしょうか?

記事を読んでのご感想や疑問がありましたら、ぜひコメント欄にお書きください。

私自身、子供の名付けでたくさん悩み迷った経験があります。何が良い名前なのか、こんな名前では変だろうかと。

このサイトは、赤ちゃんの名前を考えていて迷ったり、悩んだりしている方のための情報サイトです。

よい名前をつけてあげたいと思う方にとって、少しでも役立つようなサイトにしたいと思っています。

名付けの悩み相談掲示板のページもご活用ください。

些細な事でも構いません。コメントに気付き次第、すぐに回答致します。

スポンサーリンク

サブコンテンツ

ページtop