画数ごとの名前に使える漢字一覧(男の子向け・女の子向け)

スポンサーリンク

名前に使える文字・漢字は戸籍法という法律で定められています。

つまり、気に入った名前があっても名前に使える漢字でないと、役所で受理してもらえないのです。

名前の漢字は「常用漢字」、あるいは「人名用漢字」から選ぶ必要があります。

常用漢字は全部で1945字、人名用漢字は983字あります。

これだけたくさんの漢字の中から選べると言っても、名前に適した漢字は限られてきます。

例えば「悪」や「病」など悪いイメージ・意味の漢字は使わないですよね。

今回は、名前に使える漢字の中から、赤ちゃんの名付けに適している漢字を選んで一覧にしました。

画数ごとに並べているので、姓名判断で字画を気にする方は、調べたい画数を探してください。

また一般的に、男の子の名前に多用される漢字は青色、女の子の名前によく使われる漢字は赤色で示してあります。

男の子、女の子どちらにも使えそうな漢字は黒色の文字です。

もちろん、漢字の組み合わせによっては、女の子向けとした漢字でも男の子の名前に違和感なく使えることもあるので、あくまでも参考程度に考えてください。

画数が1〜4画の赤ちゃんの名前に適した漢字

1画

一 乙

2画

二 九 十 八 了

人 力 刀 七 乃

3画

弓 久 己 才 三

士 巳 小 千 土

万 与 也 丸 山

丈 大 工 之 

女 夕

ともに3画の「己」と「巳」は似ているので要注意です。

「己」の読みは(キ・コ・おのれ・つちのと)などで、名前に使うときは(み・おと・な)などと読ませます。

「自分自身」や「はじめ」などの意味があり、止め字としても人気の漢字です。

「巳」の読みは(シ・み・じ)などで、意味は「十二支の蛇」「五行の火」です。

蛇は精霊の象徴とされていて縁起が良いです。神聖なイメージを持たせることができます。
へび

4画

元 五 公 今 升

心 仁 水 日 比

文 木 友 六 壬

介 孔 太 中 天

斗 夫 允 牙 氏

王 収 円 月 双

「巴」は(ハ・ともえ・うずまさ)などと読み、名のりには(とも)があります。

「渦巻き」や「とぐろ」などの意味があり、水面の波紋や渦が作り出す美しい模様が由来になっています。

勾玉や三つ巴の模様のイメージですね。名前に使うと神秘的な印象になります。

画数が5〜7画の赤ちゃんの名前に適した漢字

スポンサーリンク

5画

右 永 央 可 広 甲

功 弘 左 史 矢 四

世 生 正 汀 冬 白

卯 民 由 令 礼 玉

市 出 玄 禾 巨 立

巧 司 主 仙 平 北

加 叶 代 未

「禾」という漢字の読みは(カ・いね・のぎ)です。名のりでは(ひで)とも読みます。

稲・穀物・藁・苗などの意味があり、豊かで伸びやかなイメージの漢字です。

シンプルな字なので、画数の多い字と組み合わせるとバランスが取れるでしょう。
稲

6画

安 伊 宇 伎 吉 共

仰 旭 圭 光 向 好

亘 至 守 充 旬 成

全 早 多 灯 名 有

吏 会 伝 年 気 伍

壮 地 列 匡 丞 迅

行 次 匠 衣 羽 江

合 朱 汐 帆 妃 百

「伎」は(キ・ギ・わざ)と読みます。名のりでは(たくみ)とも読みます。

特別な技能や才能を持っている人を意味する漢字です。

何かを極め、優れたことのできる人になりますように、との願いを込めて。

7画

伽 希 君 見 孝 宏

更 克 佐 志 寿 秀

伸 吹 杜 麦 伴 邦

芳 妙 邑 佑 来 利

良 呂 吟 芸 兎 忍

我 快 完 究 亨 孜

吾 作 児 助 芯 臣

辰 汰 男 努 伯 甫

兵 亜 花 玖 杏 芹

沙 初 那 芭 芙 里

李 冴

「邑」は(ユウ・むら・おおざと)と読み、名のりでは(ユ・さと)などの読み方があります。

「郡」や「部」などの右側の部分が「おおざと」です。

人の集まる場所や、村などの意味があります。

いつも人を周りに惹きつける魅力的な人に、という願いを込められます。

「玖」は黒い石、数字の九の意味があります。

玉(ぎょく)に次いで高貴な美しい石を指し、数が多くて豊かなことも表します。

(キュウ・ク・き・たま・ひさ)などと読みます。
宝石

画数が8〜10画の赤ちゃんの名前に適した漢字

8画

阿 育 雨 英 佳 季

京 空 弦 幸 国 治

実 周 宗 尚 昇 昌

青 知 忠 長 直 定

迪 典 東 歩 朋 宝

房 法 牧 明 命 茂

侑 林 怜 和 弥 夜

旺 欧 宜 享 欣 昂

河 岳 学 虎 昊 征

拓 卓 宙 武 孟 門

承 斉 苗 茉 依 采

苑 果 芽 枝 若 奈

波 苺

「迪」は(テキ・ジャク・みち・すすむ・いたる・ゆう・ただす)などの読み方があります。(みち)と読む漢字はこれの他に12画の「道」、13画の「路」があります。

人を導けるようなリーダーシップを持った人に、長い人生の道のりを一歩一歩大切に歩んでほしい、などの願いはどうでしょうか。

「昂」は(コウ・あがる)と読み、名のりでは(あき・あきら・たか・たかし・のぼる)などと読まれます。

漢字の意味は、日が昇る、高くなる、上昇するなどです。

元気で威勢の良い様子を表す四字熟語、「意気軒昂」にも使われる文字です。

やる気や向上心に満ちた明るい人に。

「昊」(コウ)は、名のりでは(あきら・そら・とお・ひろ・ひろし)などの読み方があります。

夏空・大空・大きく広いこと、盛んなどの意味を表す漢字です。

空

「昊輝」(こうき)くん、「昊汰」(こうた)くんなどの名前が考えられます。

男の子のイメージの強かった漢字ですが、「愛昊」(あいら)ちゃん、など女の子の名前に使われることも増えています。

「侑」という漢字には、助ける、報いる、許す、進めるなどの意味があります。

9画

郁 栄 映 音 珂 海

紀 奎 胡 洸 虹 恒

厚 皇 紅 柊 秋 重

春 俊 昭 信 津 星

省 政 奏 則 貞 珀

柏 飛 風 保 祐 宥

洋 要 俐 律 亮 玲

柾 按 珊 思 柘 神

侶 柑 研 彦 建 哉

城 専 草 荘 茶 昴

勇 郎 威 胤 宣 帝

娃 珈 衿 茜 砂 耶

泉 南 美 柚 咲

「奎」は(ケイ・また)と読み(あきら・ふみ)とも名のりでは使われます。

中国星座の二十八宿(にじゅうはっしゅく)の一つで、アンドロメダ座の一部である「とかきぼし」を指します。

「奎運」といえば学問の発達、文運の意味ですし、「奎文にわかに興る」という慣用句があるように、「文才」を表す漢字でもあります。

「柾」の漢字は(まさ・ただし)などと読まれます。木目や柾目の木材の意味です。

まっすぐ揃った木目のように、信念を持ち強い正義感を持った男性に、まっすぐ健やかに成長しますように、との願いを込めて。

「宥」の読み方は(ユウ・ゆるす)(すけ・ひろ)です。大目に見て許す、なだめるなどの意味を持ち、漢字の由来は「広くゆったりとした家」です。

器の大きい穏やかな人のイメージの漢字です。

「胤」は(イン・たね)と読み、名のりでは(かず・つぎ・つぐ・み)などがあります。

血統・血筋・子孫・跡を継ぐなどの意味で、伝統を感じさせる少し古風で縁起の良い文字です。

「娃」は(ア・アイ・うつくしい)と読みます。読みの通り、美しい人、という意味を持っています。

10画

晏 悦 桜 恩 記 起

宮 恭 訓 桂 恵 兼

晃 倖 浩 高 時 修

純 隼 祥 真 晟 素

泰 通 哲 透 能 敏

峰 紋 浬 留 流 倫

連 朗 益 矩 貢 朔

師 恕 称 粋 栖 展

桐 勉 旅 凌 浪 倭

峨 莞 剣 拳 紘 峻

航 耕 剛 将 造 馬

竜 晋 烈 華 夏 栞

紗 珠 笑 桃 唄 紡

莉 恋 姫 桔 梅 容

「晏」は(アン・おそい)、名のりでは(おさ・さだ・はる・やすし)などと読みます。空が晴れる、穏やか、やすらか、などの意味を持ちます。

のどかで安らか、安心感のあるイメージの漢字です。

「矩」の読みは(ク・さしがね・のり)。名のりでは(かね・つね・ただし)などとも読みます。定規・法則・掟・基準などの意味です。

名前に使うと誠実・真面目な印象を持たせることができます。

「恕」の読みは(ジョ・ゆるす)、名のりでは(くに・ひろ・のり・ゆき・よし)などがあります。穏やかな心、許す、思いやりの意味を持つ漢字です。

あまり見慣れない漢字ですが、相手の立場に立てる心の優しい人に、と願って。

「倭」(ワ・ワイ・やまと)は、名のりで(かず・しげ・まさ・やす)などと読みます。古代大和の国を表す漢字で、古風・和風な名前の命名に使えます。
扇子と日本

画数が11〜13画の赤ちゃんの名前に適した漢字

11画

基 規 球 教 郷 菫

啓 蛍 絃 康 梗 淑

章 菖 紹 常 笙 崇

清 盛 爽 曽 鳥 偵

都 彬 望 野 唯 悠

理 隆 琉 涼 菱 羚

逸 黄 亀 魚 経 皐

斎 偲 脩 粛 彗 野

陵 鹿 淳 惇 務 陸

寅 凰 貫 強 渓 健

舷 梧 渉 進 紳 晨

琢 堂 彪 猛 菊 椛

毬 菜 彩 梓 渚 梢

深 雪 紬 笛 絆 萌

麻 梨 雫

「梧」(ゴ・あおぎり)は、名のりの読みに(きり・こと)があります。琴などの材料になる植物のアオギリの意味です。

壮大な、支持する、という意味を持ちます。

「晨」は(シン・あした)と読み、名のりでは(あき・とき・とよ)と読まれます。早朝・夜明け・明らかなどの意味の漢字です。

名前に使うと、希望や将来性を感じさせることができます。

「琢」(タク)は名のりでは(あや・たか・みがく)と読みます。意味は磨く、飾る、励むなどです。

努力家で向上心の高い意志の強い人に、と願って。

「羚」の読みは(レイ・リョウ・かもしか)です。俊敏で身のこなしが美しい、動物のカモシカ(羚羊)を表します。個性的な名前・アスリートの名前に良いでしょう。
スポーツマン

12画

雲 詠 瑛 越 温 賀

覚 貴 喜 葵 暁 琴

敬 景 堅 皓 滋 順

翔 晶 証 湘 尋 須

晴 惺 善 創 智 朝

渡 登 道 博 富 満

裕 陽 椋 琳 偉 款

稀 喬 最 詞 就 萩

象 森 遂 超 童 琶

斐 琵 愉 遊 揚 禄

開 凱 董 敦 塁 湧

勤 琥 勝 湊 惣 尊

巽 達 統 等 雄 

媛 絵 結 絢 湖 遥

紫 葉

「喬」(キョウ・たかい)の名のりの読みは(すけ・ただ・のぶ・もと)です。建物や木などが高くそびえる様子を表しています。

古風な印象を持った漢字です。

「釉」は(ユウ・うわぐすり)と読み、名のりでは(つや・てる・ゆ)と読まれます。陶磁器の表面に塗ってつやを出す釉薬を表します。

つや・光の意味もあり、なめらかに輝く美しい陶磁器のイメージです。

芸術的に優れた人になってほしい、との願いを込めて。

絵の具

13画

愛 園 遠 雅 楽 寛

幹 暉 義 瑚 滉 嵯

資 慈 蒔 嵩 準 照

新 瑞 聖 誠 勢 靖

蒼 想 暖 馳 楠 楓

福 豊 睦 夢 誉 楊

蓉 零 蓮 廉 路 鳩

鼓 歳 頌 摂 禎 督

稜 傑 継 嗣 舜 稔

源 煌 獅 奨 慎 禅

鉄 絹 詩 椿 鈴 節

椰 瑶 稟

「暉」(キ・かがやく)は(あき・あきら・てる)などと読みます。光り輝く、陽の光、などの意味を持ちます。

「輝」の字は人気の漢字ですが、少し個性を出したい場合、こちらの「暉」の字を使うと良いでしょう。

「頌」は(ショウ・ズ・ほめる)と読み、(うた・おと・つぐ・のぶ)などとも名のりで使われます。

祖先の徳をほめ讃えることを指し、ほめる、ゆとり、緩やかなどの意味を持ちます。晴れの場のイメージの漢字です。

画数が14〜16画の赤ちゃんの名前に適した漢字

14画

榎 魁 綺 颯 彰 榛

槙 精 静 聡 綜 増

総 徳 寧 僚 緑 瑠

維 嘉 瑳 爾 種 誓

暢 緋 漣 肇 銀 駆

豪 輔 領 練 歌 樺

緒 翠 摘 碧 綾

「瑳」(サ・みがく)は(てる・よし・ひろ・ひろし)などの読みがあります。

磨いた石が美しく輝く様子や、白い歯を見せて笑う様子などを表します。磨く・鮮やかという意味もあります。

15画

輝 嬉 儀 駒 慶 慧

潤 樟 澄 潮 徹 範

摩 遼 諒 影 縁 熙

黎 憧 駕 器 毅 勲

潔 蔵 穂 舞 璃 蝶

「熙」(キ・ひかる)は(さと・てる・のり・ひろ)などとも読みます。

光・輝く・広まる・喜ぶ・和らぐなどの意味を持つ漢字です。

「黎」(レイ・くろ)は(おお・たみ)とも読みます。黒い、多い、整うなどの意味を持ちます。

朝が来る直前のまだ暗い空を指し、「黎明期」という熟語にも使われるように、これから光に満ちた世界がやってくるという、希望や明るい未来のイメージです。
日の出

16画

衛 薫 賢 憲 樹 親

橙 篤 繁 磨 頼 燕

穏 操 興 諭 築 龍

錠 錬 鮎 蕾 謡 澪

「燕」は(エン・つばめ)、または(てる・なる・やす)などの読みがあります。

子育てに熱心な鳥のツバメや、くつろぐ、安らぐなどの意味を持つ漢字です。

画数が17〜24画の赤ちゃんの名前に適した漢字

17画

環 優 瞭 嶺 謹 曙

燦 謙 厳 鴻 駿 翼

霞 鞠 瞳

「燦」(サン・あきらか・きらめく)は、炎が重なりながら光が交差する様子を表した漢字です。

明るく輝くイメージで、おしゃれな印象を持たせることができます。

18画

顕 穣 藤 穫 襟 鎮

曜 燿 騎 瞬 櫂 類

麿 織 藍 繭 雛

「燿」(ヨウ・かがやく)は20画の「耀」と同じ字で、光る、輝く、照るなどの意味を持っています。

他にも「ヨウ」と読む字は多いですが、他の子とかぶらないような名前を考えるのなら、少し珍しくて良いかもしれません。

19画

羅 瀬 蘭 麗 識

20画

響 護 馨 耀 巌 譲

21画

22画

23画

24画

鷹

名前に使える漢字で、名前にしても違和感のないものを取り上げました。

普段使わないような漢字・見慣れない漢字は、補足説明を加えています。

画数の注意点

姓名判断の流派によって、草冠を4画でなく3画に数えるなど、画数の考え方が異なる場合があります。

この一覧表では、学校で習うような一般的な画数を元にしています。

感想・質問コーナー

  1. フクミゾンプリンス より:

    怜は7画ではなく8画ですね

    • 山田 より:

      フクミゾンプリンス様

      ご指摘いただき、大変ありがとうございます!
      修正させていただきました。

      また、何かあればぜひ教えて下さい。

  2. いちご より:

    5画の「矢」が9画のところにありますね。
    見やすいサイトで名付けにとっても役立ちます。

    • 山田 より:

      いちご様

      ご指摘ありがとうございました!
      「矢」ではなく「哉」の間違いでした。修正させていただきました。

  3. 3月よていび より:

    【候】の字は名前には使わない方が良い漢字ですか?
    気になった漢字なのですが…

今回の記事はお役に立てましたでしょうか?

記事を読んでのご感想や疑問がありましたら、ぜひコメント欄にお書きください。

私自身、子供の名付けでたくさん悩み迷った経験があります。何が良い名前なのか、こんな名前では変だろうかと。

このサイトは、赤ちゃんの名前を考えていて迷ったり、悩んだりしている方のための情報サイトです。

よい名前をつけてあげたいと思う方にとって、少しでも役立つようなサイトにしたいと思っています。

名付けの悩み相談掲示板のページもご活用ください。

些細な事でも構いません。コメントに気付き次第、すぐに回答致します。

スポンサーリンク

サブコンテンツ

ページtop