キラキラネームを改名したい子供たちと名付けてしまった親の気持ち

スポンサーリンク

キラキラネームと揶揄される名前を付けられてしまった子どもたちが、改名を申請するケースがあります。

その親御さんたちは、どうしてキラキラネームを付けてしまったのか。考えられる原因についてです。

変わった名前・キラキラネームをつけてしまう親の気持ち

困った
芸能人の子供が産まれたり、生命保険会社などが今年生まれた赤ちゃんの名前ランキングを発表したりすると、必ず話題になる子供の名前。改名しない限り、産まれてから死ぬまで一生使い続け、その人のイメージや印象を左右するのが名前です。

そんな子供の名前に、「個性的」を通り越して、「非常識」「絶対読めない」「子供がかわいそう」な極端な名前をつけてしまう親も少なからずいます。なぜ、周囲の人から眉をひそめるような名前をつけてしまうのか。その理由には、以下のようなものがあります。

・赤ちゃんが生まれる喜びで冷静な判断ができない。周囲の人に反対されればされるほど、意地になってその名前をつけたくなってしまう

・世界で一番大事な我が子だからこそ、誰ともかぶらない唯一無二の名前をつけたい

・可愛くてたまらない自分の子供。自分とは異なる一人の人間ということを忘れ、おもちゃ・ペットのような感覚になってしまう

・変わった名前や目立つ名前をつけることが、子供の個性を発揮させるのに効果的だと信じている

・単純に、非常識。世間の感覚とずれている

名前辞典のデメリット

スポンサーリンク

さらにもう一つ、大きな理由があります。

それは「名前辞典」です。
パパ・ママが赤ちゃんの名前を考えるときに参考にする物の一つが「名付け辞典」・「名前辞典」です。
妊婦さんや子供のいるママに人気の情報雑誌「たまひよ」を始め、いろいろな出版社から発行されています。

辞典というだけあり、何百という名前の候補が掲載されているのですが、この手の本を見ていると次第に名前に対する感覚が変わっていきます。
無理な読み方をさせる名前や、キラキラネームと言われてしまいそうな変わった名前が、ものすごくたくさんあります。
このため、誰にでも読めるわかりやすい名前や、日本人に馴染み深いオーソドックスな名前が、地味でつまらなく思えてくるのです。

漢字の意味を知ったり、名前のイメージを膨らませるためには非常に役立つ書籍です。ただし、キラキラネームを選んでしまうリスクがあるということも知っておくべきでしょう。

名前辞典のメリット・デメリット、活用方法などについて、赤ちゃん・子供の名前辞典のおすすめの選び方。あなたに合った名付け本の探し方の記事で詳しく解説しています。

キラキラネームは改名できるのか

日本の法律では、名前に使用して良い漢字の取り決めがありますが、その読み方については規制がありません。戸籍に名前を登録するときは漢字だけで、よみがなの記載はしないのです。つまり、定められた漢字を使っていれば、それをどのように読ませても法律的には問題がないということです。

子供は生まれる親を選べないように、赤ちゃんのときに付けられる名前も選ぶことができません。
しかし、自分の名前がどうしても嫌な場合、改名を申請することができます。
キラキラネームを付けられた子供が大きくなり、改名に挑むケースも出てきました。

改名は、戸籍の名の変更をすることになるので、家庭裁判所の許可を得なくてはなりません。申請書類の中には「改名の理由」を書く欄があり、これを裁判官に「正当な事由」と判断してもらえれば改名できます。つまり、キラキラネームによってどんな不都合が生じているのか、どんな精神的苦痛を受けているのかを訴えることになります。

「改名コンサルティング」というビジネスも誕生し、改名を専門に扱うコンサルタントに書類作成を依頼することもできます。

15歳以上であれば親の同意がなくても改名申請ができるので、15歳になったら改名するぞ、と決めている子供もいます。

また、名付け親への配慮や、手続きの煩雑さから「改名」ではなく「通称」「通り名」を使うケースも、今では珍しくありません。
戸籍の名前は変更せず、読み方だけを変えたものが「通称」です。市役所などの住民票を扱う窓口で、読みがなの変更を申請するだけで通称を使えます。

自分の名前に誇りを持てるような名付けを

大家族

幼少期であれば名前を理由にいじめられることもあるでしょう。キラキラネームのせいで自信を失ったり、名前負けコンプレックスを持つ子供もいます。一生、自己紹介をする度に恥ずかしい思いをすることになります。

就職活動のときに、採用担当に与えるイメージも良くありません。こんな名前をつける親のもとで育った子は、何か問題を起こしそうだ、という先入観を持ってしまうからです。

学校の先生たちは、子どもたちの名前を読み間違えないように、神経を使っています。
医療現場で、わかりにくい名前が取り違えのリスクを高める、という悲鳴があがったこともあります。

「誰かに迷惑をかけるわけでもないので、どんな名前をつけてもいい」という親の身勝手さが、子どもを不幸にしてしまいます。
成人して、おじいちゃんおばあちゃんになったときでも、自分の名前に誇りを持ち、堂々と名付けの由来を語れるような名前をつけてあげたいですね。

参考記事:名付けに後悔していませんか?キラキラネームを名付けてしまったと感じたら

関連記事

キラキラネームに関する他の記事もあります。

キラキラネーム・DQNネーム一覧。就職のときに後悔しそうな名前ランキングBEST100
芸能人・有名人の子供の名前一覧。変わった名前やキラキラネームも
キラキラネームの由来はデスノートという説。DQNネームとその語源を詳しく解説

感想・質問コーナー

  1. こころ より:

    小学校低学年の娘の名前は桜(ちえり)と言います。
    漢字も呼び名もとても気に入ってますが、やはり漢字の通り、そのまま(さくら)にしたら良かったと後悔しています。
    娘は名前の事で、私が気にしている事を感じ、今まで、ひらがなで書いてた名前を(周りが読めないから)最近は頑張って漢字でフルネームを書くようにしています。
    心苦しく、毎日悩んでいます。
    呼び名を変えるのは市役所で比較的簡単にできると知りました。
    この先もずっと、頑張って名前を書く人生を考えると、まだ小学校のうちに“さくら”と変えた方が良いのではないかと思っています。
    せめて、この年からあだ名からでも“さくら”に変えたら、将来違和感はなくなるのでしょうか?

  2. わおん より:

    音楽の時間に「わおん」と出るたびにこっちを見られたり珍しい名前だねと言われるのが嫌です。

今回の記事はお役に立てましたでしょうか?

記事を読んでのご感想や疑問がありましたら、ぜひコメント欄にお書きください。

私自身、子供の名付けでたくさん悩み迷った経験があります。何が良い名前なのか、こんな名前では変だろうかと。

このサイトは、赤ちゃんの名前を考えていて迷ったり、悩んだりしている方のための情報サイトです。

よい名前をつけてあげたいと思う方にとって、少しでも役立つようなサイトにしたいと思っています。

名付けの悩み相談掲示板のページもご活用ください。

些細な事でも構いません。コメントに気付き次第、すぐに回答致します。

スポンサーリンク

サブコンテンツ

ページtop